主婦の視点で家計の問題を解決するプロ
コラム
公開日: 2011-01-13
「お金」を働かせよう! その②
怖そうで、本当は怖くない資産運用
正しい知識を身に付ければ、家計のゆとりを生み出す有効手段と
なる事は前回お話しました。
ではまず、資産運用にとって何が重要なのか?
それは「時間管理」なのです。
資産運用の目的は「将来使えるように…」
資産運用を始める前に、その「将来」がいつなのか?
いくら使うのか?をはっきりさせる必要があります。
そこで登場するのが「ライフプラン=キャッシュフロー」
以前、私たちの相談で一番最初にすることは、ライフプランを
作っていくこととお話しましたが、実はこのライフプランがなければ、
お客様に最適な金融商品を選ぶことが出来ないのです。
資産運用においても、お客様のライフプランを確認し、今後の家計
状況を確認しながら、個々のお客様に合った資産運用の商品を
検討して行っているのです。
つづく
最近投稿されたコラムを読む
- 基礎から学ぶ マネーの知識 金融ガイドより 6 生活設計 2017-12-10
- 基礎から学ぶ マネーの知識 金融ガイドより 5 予算と決算 2017-11-27
- 基礎から学ぶ マネーの知識 金融ガイドより 4 家計管理 2017-11-17
- 基礎から学ぶ マネーの知識 金融ガイドより 3 家計管理 2017-11-14
- 基礎から学ぶ マネーの知識 金融ガイドより 2 2017-11-08
セミナー・イベント
-
すべての人がおさえておきたい 『お金の本質セミナー』
開催日: 2018-02-04 -
親子de金銭教育in五月が丘公民館
開催日: 2010-11-28 ~2010-12-12 -
家庭内でお金の話 出来てますか?~未来に向けたマネー教育~
開催日: 2016-09-14 ~2016-10-16
このプロの紹介記事

主婦の視点で家計をコンサルティングする「マネーの母」(1/3)
マイホームが欲しい、貯金を増やしたい、子育てや老後の費用のことなど、誰もがかかえるお金の悩み。「ゆとりすと」の朝原奈津枝さんは、そんな私たちのお金に関する悩みを解決してくれるFP(ファイナンシャルプランナー)。南区段原にある独立系FP達...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
本当の金銭教育とは?
私事ですが・・・この仕事を始め14年目となりました。お客様の中にも、相談を始めて10年を超え、『ゆとりある...
お金の知識の有無で将来大きな差となる!
私事ですが…マネーバランスクリニックでの相談業務も13年目となり、 近頃は社会人になられたお客様のお子さまの...
国家財政と家計との関係
何やら難しいタイトルに拒否反応を示す方もいらっしゃると思いますが、是非最後までご覧頂き、ご自身の家計の未...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 就学援助 申請もれはありませんか?~マネーの母の今日の一言~ 10よかった
-
- 2位
- お金の知識の有無で将来大きな差となる! 2よかった
-
- 3位
- 30代・40代からの資産作り ~広島ママさんFPの一言~ 2よかった
-
- 4位
- 親子で楽しく♪ 金銭教育☆ 2よかった
-
- 5位
- 人生のステップアップ↑↑ 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。