相続に詳しい実績豊富な税のプロ
コラム
公開日: 2011-06-03 最終更新日: 2012-07-17
税務調査のこと その5
税務調査の初日は緊張します。
何回か税務調査を受けたことの経験がある人でも、とても緊張されています。
私も何回も立ち会いしていますが、気持ちのいいものではありません。
事前通知がある場合、初日の午前中は経営者や経理担当者に対して会社の内容や、経理事務の概要について聞き取りがあります。
税務調査官は会社のことを隅からすみまで調べてきている訳ではないので、わかりやすく説明する事が大事です。
会社案内や組織図・白紙の帳票類をすぐに出せるようにしておくと良いでしょう。
調査官が最初に調べたいことは、
1.売上が正しく計上されているか
2.仕入・外注費・棚卸が正しく計上されているか
3.架空の人件費や外注費はないか
ということです。
これらのことは経理上・税務上たいへん重要かつ基本的なことです。
決算の時だけではなく、日頃から適切に処理しておくことを心がけましょう。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 税務調査のこと その12011-05-06
- 税務調査のこと その13(相続税編)2011-12-22
- 税務調査のこと その32011-05-20
- 税務調査のこと その22011-05-13
- 税務調査のこと その82011-07-27
最近投稿されたコラムを読む
- 税理士法人設立のご挨拶 2015-09-01
- 平成27年分の路線価公表 2015-07-02
- 確定申告 2015-03-04
- 新年のご挨拶 2014-01-06
- 中国アジア進出ネットワーク 2012-10-12
セミナー・イベント
-
平成27年度 税制改正セミナー
開催日: 2015-04-16 -
相続&節税セミナー
開催日: 2014-07-19 ~2014-07-26 -
ゆうゆう倶楽部セミナー「勘違い贈与しているかも!」
開催日: 2015-03-24
このプロの紹介記事

相続から税のセカンドオピニオンまで、幅広いサポート力を発信(1/3)
税理士の仕事というと何を思い浮かべるでしょうか。会社の収支を見る、経営をサポートする、申告書類を作る。税理士には企業や個人の数字にまつわるさまざまな業務がありますが、広島では珍しく相続を専門にしているのが、税理士法人若宮&パートナーズです...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
税理士法人設立のご挨拶
皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます...
平成27年分の路線価公表
7月1日に今年の路線価が国税庁から発表されました。路線価は相続税や贈与税の計算をする際に、土地を評価する...
確定申告
事務所は確定申告の真っ最中です。今年は、3月11日の提出を目標にしているのでスタッフの忙しさも今がピークとな...
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。円安と株高により気持ち明るめだった平成25年が終わり、アベノミクスの2年目が...
中国アジア進出ネットワーク
9月から中国アジア進出ネットワークのパートナー会員になりました。最近の国内情勢をみると、ますます国内の空洞...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 被災地視察 その11(再び気仙沼へ) 2よかった
-
- 2位
- 税務調査のこと その13(相続税編) 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。