相続手続きと相続対策のプロ
コラム
公開日: 2013-03-26
事例 連絡の取れない相続人を「直接訪問」!
死亡した夫と妻との間には、2名の子がいた。(長男と次男)
しかし、長男はすでに死亡しているため、その子供が相続人となるが、妻も次男も、亡長男の子供に会ったこともないという状況。
被相続人の夫は不動産を所有しており、妻はその不動産に居住。
妻は高齢なため不動産を手放すことは難しいとの状況であり、またお墓や仏壇など祭祀のこともあり放置することは後々問題となる可能性を心配。
預貯金も引き出せない状況であり、生活に支障をきたす。
まずは亡長男Cの子供Dと連絡を取らなければならないが、遠方(関東)のため一向に進展しない可能性もある。
↓続きはこちら↓
http://www.souzoku-sc.jp/inheritance_case05.html
最近投稿されたコラムを読む
- 相続の話あれこれ~家族会議の重要性~ 2017-05-06
- 内縁の夫婦間や同性カップル間に法定相続はあるか 2017-05-01
- 法定相続分の払い戻しにかかる最高裁の判例紹介 2017-04-10
- 相続に伴う「遺産整理」について 2017-03-17
- 家族信託がNHKで取り上げられました 2017-03-03
このプロの紹介記事

相続手続・相続対策の全般をサポートする「相続の総合病院」(1/3)
突然、相続問題が自分の身にふりかかったら何をどうすべきかご存知ですか? 経験をされた方なら、右往左往し大変な労力と時間が必要だと実感されたのではないでしょうか?「相続手続きは、誰にでも、どのご家庭にも必ず関わってくるものです」と、相続手...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
相続の話あれこれ~家族会議の重要性~
ゴールデンウィークも残りわずかになりました。この間に、実家に帰って、家族水入らずで、あれこれ積もる話をさ...
内縁の夫婦間や同性カップル間に法定相続はあるか
1 事実婚、同性婚の増加 最近は、家族関係の多様化が進み、事実婚や同性婚も増えてきたとされています。...
法定相続分の払い戻しにかかる最高裁の判例紹介
今回の最高裁判例について 新聞などで見られた方も多くいらっしゃると思いますが、平成29年4月6日に、法...
相続に伴う「遺産整理」について
遺産整理とは みなさんは「遺産整理」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。 「遺産整...
家族信託がNHKで取り上げられました
平成29年1月27日のコラムにもあげさせていただいた「家族信託」。最近はますますよく聞くようになり、問合せ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 事例「急死した妻に子供がいた!」 5よかった
-
- 2位
- 事例「失踪宣告の申し立て」 3よかった
-
- 3位
- 事例 「成年後見人の選任」 3よかった
-
- 4位
- カバチタレ!!のつぶやき 3よかった
-
- 5位
- カバチタレ!!の原作者 田島先生の講演会を拝聴 2よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。