家族を幸せにしてくれるリフォームのプロ
コラム
公開日: 2013-03-05
リフォーム 業者選びのポイント ⑨ 「見えない部分はどうする?」
「見えない部分だからこそ大切」
「床をはぐって見たら下地が使えなくて追加料金が発生した」「お風呂を壊したら、土台や柱が腐っていて補修費用が追加になった」こんな話は意外に耳にする話です。
リフォームの場合、事前に調査して隠れている部分も推測しながら見積もりを出す事が主流です。それでも、いざ工事が始まると予測不可能な事が起き、業者もそのまま塞ぐことができないため、追加費用のお願いをすることがあります。
そこで事前見積もりにどこまで入っているかが問題になったり、追加費用についてのトラブルになったりします。はたして、見えない部分はやってみないと本当にわからないのでしょうか?
これは、本当にやってみないとわからない時とやる前にある程度推測できる場合があります。経験の浅い業者さんならわからない時も多いでしょう。それに対し、経験が豊富な業者さんは、ある程度推測できる事もあります。
しかし、推測をすべて見積もりに網羅すると大半が予算をかなりオーバーする事になります。何故なら、一般の方は推測できず表面的な設備機器や内装で予算を見ているケースが多いからです。
見積もりを複数取る場合、同じ工事範囲でも業者によって表面的な範囲の工事内容で出してる業者とリスクを考えて下地などを推測で見積もりしている業者は合計金額にかなりの差が出ます。その事自体は、問題はありませんが、施主さんがその違いを理解したうえで決定をされるかどうかが問題なのです。
「この見積もりは、下地から上の範囲であり、もし剥ぐってから下地補修が必要な場合は別途これくらい必要である」と事前にわかっていればそれはあまり問題はありません。
よく「一式見積もりは注意」と言われるのは、「高いから注意」と言う事ではなく「範囲がどこまで入っているかわからない」から注意なのです。つまり、表面的な仕上げ工事だけなのか、下地工事も入っているのかわかるかどうかです。
ですから、事前に聞いてみてください。ただし、「これは全部入っているんでしょうね」と言うような聞き方ではあまりにも抽象的なのでお勧めできません。例えば「お風呂を壊した時の土台や柱が腐っていた時は?」「床をはいだ時の下地が痛んでいた場合は?」などです。
業者さんによっては見積書に「土台、柱補修」とか「根太取替え」「床組み取替え」等の明細が入っているケースもあります。もちろんそれにも範囲がありますからどこまで入っているのか事前に見積もりの段階で聞いてみると安心でしょう。また、これ以外で「考えられる追加費用は何がありますか?」と聞いてみるのもいいかもしれません。
もちろん、通常では考えられないような現象があることもたまにあります。その時はすべて業者に押し付けるのではなくその都度お互いが協議しながら、時には譲歩しながらいい方法を探していく方がよいでしょう。
何故なら、それからが業者さんとの付き合いの始まりであり、今後「いい関係」を続けていく事がお互いにとってプラスだからです。そのためにもしっかりと話し合いをしてみてください。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 国交省推奨リフォーム業者選びのサイト「リフォーム評価ナビ」2011-05-19
- ハウスメーカーに頼んだほうが安心?2011-02-20
- リフォームにおける安心は?2011-02-21
- リフォーム 業者選びのポイント 25 「会社に対する想いはどうか?」2013-04-29
- リフォーム 業者選びのポイント 21 「養生って何?」2013-04-15
最近投稿されたコラムを読む
- 中国新聞「安心・安全最前線」に掲載されました 2014-03-30
- 中国新聞 ちゅーピー住まいる 「中古物件のリノベーション」 2014-03-01
- TSS「そ~だったのかンパニー」で放送されました 2014-02-19
- 明日AM9:30 TSS「そ~だったのかンパニー」に出演します 2014-02-15
- 本日「広島の安心安全リフォーム」発刊記念 「失敗しないリフォームセミナー」開催 2014-01-26
セミナー・イベント
-
「HIROSHIMA RENOSTYLE 3」発売開始!
開催日: 2013-08-23 ~2013-09-15 -
7月6日、7日 マンション木の家リノベーションオープンハウス開催!
開催日: 2013-07-06 ~2013-07-07 -
6月29日、30日 住宅博in広島2013開催!
開催日: 2013-06-29 ~2013-06-30
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

府中のイオンモールソレイユから車で1分のところに位置する「マエダハウジング」。社長の前田政登己さんは、高専卒業後マツダに入社。何か違ったことに挑戦したいと大手のリフォーム会社に転職します。新規顧客獲得だけを求められる日々に疑問を感じた前田...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 浴室のひび割れは要注意! 4よかった
-
- 2位
- 安佐北区 戸建て全面改装 「昭和レトロモダン」 4よかった
-
- 3位
- 適合リノベーション住宅とは? 4よかった
-
- 4位
- 外壁塗装 広島 ⑫ 「業者選びのポイント 訪問販売には気をつけましょう」 3よかった
-
- 5位
- 大ちゃんの都合により・・・ 2よかった
コラムのテーマ一覧
- ペットと暮らす
- オールアース
- マンションリフォーム
- 二世帯リフォーム
- 保険・保証
- 古民家再生
- 省エネリフォーム
- 業者選びのポイント
- 小工事リフォーム
- バリアフリーリフォーム
- 耐震リフォーム
- 内装・インテリアリフォーム
- 自然素材リフォーム
- 外壁・屋根リフォーム
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。