洋服リフォーム・靴リペア・バック修理のプロ
コラム
公開日: 2016-08-10
スラックスを長持ちさせるには
こんにちは!
今日はスラックスを長持ちさせる方法をご案内します。
スーツでお仕事される方は、ほぼ毎日スラックスをはかれていると思いますが、毎日着ていると、どうしてもすぐに傷んでしまいます。そのたびに買い替えができればいいですが、安くなったとはいえ・・・スーツってまだまだ高いですよね?
このみやにも、スラックスのお尻が破れてしまったり、ポケット口が擦り切れてしまったり・・・・お直しを持って来られる方は多いです。もちろん、できるだけ目立たないようにお直しをさせてはいただきますが、一度破れた生地は、補強しても最初に比べると弱くなってしまいます。そこで今日は、少しでもスラックスを長持ちさせるにはどうしたらよいか教えちゃいます♪
その1 クリーニングの回数を減らす
実は、クリーニングに出しすぎると、生地を傷める原因になるんです。家庭では落とせないシミがついたときや、衣替えの時期にタンスにしまう前など、そんな時だけで良いみたいですよ♪意外ですね~(^^)
その2 陰干しをする
風通しの良い所で陰干しをすることで長持ちしますので試してみてください。
その3 同じスラックスばかりはかない。
お気に入りのスラックスはどうしても使用頻度が高くなり、連続してはいてしまいますよね~。でも、ここはグッと我慢です(笑)お気に入りのスラックスだからこそ、長持ちさせる為に毎日はかないようにしましょう。理想は週五日なら毎日違うスラックスをはくのがベストですが、そんなに持ってないよ!って聞こえてきそうなので、せめて2日に一回とか、休ませてあげる日を作ると良いですね。野球もスラックスも中継ぎが重要になってきます(笑)
その4 ボトムハンガーを活用する。
ボトムハンガーとは、ハンガーの先に洗濯ばさみのようなものが付いたハンガーです。スラックスを吊るしてかけておく事ができるので、しわ対策にもなりますから、ぜひ使ってみてください。
その5 シリコン系の消臭スプレーは使わない。
シリコン系のものは、衣類にもあまり良くはないみたいです。できるだけ使わないようにしましょう!とはいえ飲み会の後などは、たばこや食べ物のにおいがついてしまいます。対策としてはスチームが有効ですが、すぐに手に入らない場合は、霧吹きをして一晩置くだけでも効果があります。
以上、スラックスを長持ちさせる方法でした。ただ、それでもいつかは傷んでしまいますので、そのときは、このみやにお持ちください。熟練の職人がしっかりお直しさせていただきます♪
こちらの関連するコラムもお読みください。
- スラックスのウエスト直し。何センチ出るの?2016-07-29
- スラックスのウエスト直し♪2016-07-05
- スラックスやジャケットのかけつぎ(かけはぎ)できます!2016-07-26
- スラックス ジーンズの裾巾ツメ 料金一覧2017-05-14
- スラックスのファスナー修理2016-09-16
最近投稿されたコラムを読む
- スラックスの股下ほつれ 2018-03-19
- たったこれだけ⁉ 虫食いを防ぐ3つの方法 2017-08-21
- 2017年夏 今年も20%offセールやります 2017-08-09
- サマーワンピースのオーダーは マジックミシンフジグランナタリー店へ 2017-08-05
- マジックミシンフジグランナタリー店のブログ始めました 2017-07-22
このプロの紹介記事

「お客様に“装う喜び”を感じていただくための手助けをする会社です」。明るく張りのある声で話すのは、「リフォームこのみや」代表取締役の藤原克実さん。洋服リフォームと靴リペア合鍵の店を広島市、呉市、岡山市、廿日市市、新南陽市で11店舗を展開し...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
たったこれだけ⁉ 虫食いを防ぐ3つの方法
1.汚れをきちんと落とす! 今は目に見えなくとも、後から出てくるシミがあります。これは汗や食べ物のカス...
2017年夏 今年も20%offセールやります
夏真っ盛り!暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?夏に着るものと言えばTシャツ、ジーンズ、ワンピースなどなどシン...
マジックミシンフジグランナタリー店のブログ始めました
廿日市方面で、洋服のリメイクや修理でお困りなことはございませんか?スラックスやジーンズの丈上げはもちろん、...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ダウンジャケットの破れ修理 1よかった
コラムのテーマ一覧
すべて表示するスマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。