会社設立と銀行融資のプロ
コラム一覧 :経営
グループ会社を持つ企業の調達事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『グループ会社を持つ企業の調達事例』 …金融機関への説明のポイントを解説します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━3社のグループ会社を持つ会社の事例です。グループの概要は下記となります。今回、C社の資金調達をお手伝いしました。A社:設立... 続きを読む
2018-02-18
金融機関対応・資金調達Q&A(その1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『金融機関対応・資金調達Q&A(その1)』Q1:銀行から追加の融資依頼「どこまで借りればよいか?」Q2:リスケジュール依頼に対して 「せめて半分は返済し続けて欲しい。(銀行担当者)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━税務に付加して、金融機... 続きを読む
2018-02-18
時短と生産性の向上について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『時短と生産性の向上について』…2015年度の時間当たり労働生産性は、 OECD35カ国中20位で42.1ドルです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━好む好まざるに関わらず、時流・トレンドは短時間労働に傾注しています。具体的には年間労働時間1,600時間(正... 続きを読む
2018-02-18
単純で高収益な経営を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『単純(Simple)で高収益(Profitable)な経営(=SP経営)を!』…経営の判断基準は何か?永遠のテーマです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━大変不透明な時代が続きます。首都圏を中心に緩やかな成長が持続しているようですが、経済や外交などを正確に予... 続きを読む
2018-02-18
前向きな一年の総括で新年を迎えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『前向きな一年の総括で新年を迎えてください。』…一年間お世話になりました。感謝・合掌。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━いよいよ年の瀬です。一年を締めくくり、良い新年をお迎えください。■一年という時間は、長くもあり、短くもあり、頃合いの時間... 続きを読む
2017-12-27
中小零細企業にとっての良い事業とは何か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『(中小零細企業にとっての)良い事業とは何か?』…努力がよりたくさんの成果を生み出せるような事業を選択し てください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━同じ努力を続けても、その成果の大小は、その選択する事業、ビジネスモデルや事業立地によって大... 続きを読む
2017-12-27
失敗を繰り返す社長、その原因はいつも同じです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『失敗を繰り返す社長、その原因はいつも同じです。』…他人の責任で自分が失敗することなど100%ありません。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━過去の失敗を経て、再起を図ろうとする社長様からの相談を時折受けます。再起の末、成功を収められた社長様も少な... 続きを読む
2017-12-27
事業性評価で変わること、変わらないこと!(続)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『事業性評価融資で変わること、変わらないこと!』(続)…事業体として至極当然のことを突き詰めていくことこそが、 金融機関が行う事業性評価融資の基準に適合することになり ます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━前回のつづきです。「事業の内容や... 続きを読む
2017-12-27
事業性評価融資で変わること、変わらないこと!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『事業性評価融資で変わること、変わらないこと!』 …企業側の情報提供力・説明力が資金調達力とより相関する ようになります。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━平成27年度金融行政方針(15年9月)では、事業性評価について、「…担保・保証に依存する融... 続きを読む
2017-11-26
経営安全度が2倍になる5つの行動指針!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『経営安全度が2倍になる5つの行動指針!』 …お金の心配をしない経営を本気で実行しませんか!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━資金繰りに苦労する、経営者として一番つらい局面です。また、お金の苦労は、全く付加価値を生まない無駄な苦労です。できる... 続きを読む
2017-11-26
経営者業務と執行業務をバランスよく使い分けてください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『経営者業務と執行業務をバランスよく使い分けてください。』 …世の中の大半の中小企業経営者は、百%執行業務を行って おり、経営者不在の状況が続いています。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━中小企業経営者は、百%経営者業務のみを行っているわけで... 続きを読む
2017-11-26
創業・新規事業の成否は・・・(その5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『創業・新規事業の成否は…』(その5) …無知は損です。無知は罪です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「知る」ことで多くの事を解決できます。故に、賢明な社長は日々勉強に励みます。■消防士は火に対する知見を有しています。故に、大丈夫、危険... 続きを読む
2017-11-26
創業・新規事業の成否は・・・(その4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『創業・新規事業の成否は…』(その4) …成功するか否かは社長一人の問題です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━誰にも叱られない立場、これこそ社長の特権であり最大のウイークポイントです。頑張る人はとことん頑張り、怠惰な人はどんどん堕落します。... 続きを読む
2017-11-26
創業・新規事業の成否は・・・(その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『創業・新規事業の成否は…』(その3) …創業当初から財務戦略を持ち続けてください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━一部の資産家を除いて、企業の大半は金融機関からの資金を活用して事業を伸ばしていくことになります。一方、金融機関対応は、総じて... 続きを読む
2017-11-26
創業・新規事業の成否は・・・(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『創業・新規事業の成否は…』(その2) …ナンバーワンではなくオンリーワン! マーケットインではなくプロダクトアウト!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ナンバーワンよりオンリーワンを目指しましょう。ナンバーワンは、競争に勝って一番になるこ... 続きを読む
2017-11-25
このプロの紹介記事

「会社の設立を考えている方のお力になります。ぜひ、ご相談下さい」と、真摯なまなざしで熱く訴えかける石田雄二さん。会社設立と銀行融資に特化した税理士事務所の代表で、税務書類の作成などの一般的な税理士業務に加え、中小企業の経営コーチの役割も担...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
中小企業と持たざる経営
「持たざる経営」が称賛された時期があります。今でも、生産設備を自社で保有せず、好調な業績を上げているファ...
一般社団法人という選択
一般社団法人は、登記のみで設立することができます(一般社団法22)。社員が最低二人以上で設立が可能であり...
人材開発支援助成金について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『人材開発支援助成金について』 …助成金の活用をお考えの方はお早めにご検討く...
セーフティネット保証5号の指定業種について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期...
金融機関対応・資金調達Q&A(その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『金融機関対応・資金調達Q&A(その3)』Q5:当社の借入可能額を知りたい...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 『小規模事業者持続化補助金について』 1よかった
-
- 3位
- 『受動喫煙防止対策助成金について』 1よかった
-
- 5位
- ベンチャーキャピタルからの投資を受けるための条件 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。